東京龍馬会のHPアドレスは「https://tokyo-ryomakai.com」へリニューアルいたしました。お気に入り登録の変更をお願いいたします。

令和元年11月24日(日)開催 東京龍馬会 第67回総会と講演会のご案内

今回の講演会は、世界一受けたい授業、news zero(日本テレビ)、ぶっちゃけ寺(テレビ朝日)などテレビにも多数ご出演されていらっしゃる歴史研究家の河合敦先生をお招きして、演題 「坂本龍馬に学ぶ生きるヒント」 と題してご講演頂きます!

講演会後は懇親会も開催を予定してます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

総会・講演会詳細
日時 令和元年11月24日(日)

受付: 13時30分~
開会: 14時00分~
会場
東京ビジネスサービス会議室
東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル6階
東京ビジネスサービス株式会社 会議室
<地図>
会場地図  クリックすると別ページへ表示されます。
内容

1.総会 14:00~14:20

議題 会計報告、事業報告、その他

2.講演会 14:30~16:00まで

講師 河合 敦(かわい あつし) 先生
演題 『坂本龍馬に学ぶ生きるヒント』
講師
プロフィール

1965年、東京都に生まれる。青山学院大学史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第6回NTTトーク大賞優秀賞、
2018年雑学文庫大賞(啓文堂主催)を受賞。TBSドラマ「3年B組金八先生」にあこがれて教師を目指し、司馬遼太郎著『竜馬がゆく』を読んで日本史の教師となり、24年間東京都の高校教諭、3年間私立中学・高等学校の教諭をつとめる。現在は多摩大学客員教授。早稲田大学で非常勤講師もつとめる。主な著書に『晩節の研究』(幻冬舎新書)、『日本史は逆から学べ!』(光文社 知恵の森文庫)、『逆転した日本史』(扶桑社新書)、『テーマ別で読むと驚くほどよくわかる日本史』(PHP)、『坂本龍馬のビジネススキル』(小学館)、『誰か坂本龍馬をつくったか』(角川SSC新書)、『坂本龍馬―幕末志士の旅』(光人社)などがある。世界一受けたい授業、news zero(日本テレビ)、ぶっちゃけ寺(テレビ朝日)など、テレビ出演も多数。「ぬけまいる」などNHK時代劇の時代考証も多くてがける。
参加費 会員3,000円  非会員3,500円
定員 80名
※会場の都合により、定員になり次第、締切とさせて頂きます。
申込締切日 11月16日(土)
※締切日以降の申し込みについては、お問い合わせフォームよりお問合せください。
お申込
・表下の申込フォームよりお申込をお願い致します。
※お申込後2,3日以内に当会からの受付完了メールが届かない場合は、
お手数ですが再度お申込またはお問合せの程お願い申し上げます。
緊急連絡先 ・受付完了メールにて当日連絡担当の後藤または修行の携帯番号を連絡させて頂きます。
夜の懇親会のご案内
非会員の方、初めての方も大歓迎の和気藹々とした楽しい懇親会ですのでご参加くださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております。
懇親会会場 「藁焼き 居酒屋 龍馬 はなの舞 西新宿店」
住所 新宿区西新宿1-14-2
地図:https://goo.gl/maps/lIXJi 別ページで開きます。
電話番号 03-5322-8307
時間 17時00分~19時00分
会費 4,000円
お申込・キャンセル

について
・懇親会は予約制です。定員(40名)になり次第、締め切りとさせて頂きます。
・今回、懇親会のみの予約はご遠慮頂いております。申し上げます。
・キャンセルの場合は11月21日(木)迄に、緊急連絡先迄ご連絡下さい。
翌日以降のキャンセルは代金を請求させて頂きます。ご了承の程お願い申し上げます。
お申込方法
【 申し込み方法 】
・「東京龍馬会会員」・「ご案内が届いている方」
⇒同封のハガキを御利用の上、ご返送下さい。
・「非会員の方」
⇒下記「申込フォーム」からお申込ください。
※FAXでお申込みの方
⇒タイトルに「第67回総会・講演会 参加希望、懇親会への参加(または不参加)  」とご記入の上、
下記事務局宛てへお送りください。
****************************************
<事務局>
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-1-119
東京龍馬会 事務局
FAX 03-3207-0914
****************************************
※申込み期限
11月16日(土)まで

※締切日以降の申し込みについてはお問合せください。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次